良い塩が摂りたくて調べているうちに岩塩に辿り着きました。
色々調べてみると、岩塩は毎日食べる物ではないと言っている方もいたけど、大体は醤油などで味付けをすることが多くて塩を使うのは週に1回もないからいいかと思って。
だけどもっと調べていると岩塩には他の塩と比べてミネラルが入っていないと。 だからミネラルが入ったお塩も買おうかなと思っていたけどそれほど塩は使わないから考え中。
とりあえずいいかと思って西友(写真左)で岩塩を買いました。
味が美味しい!
昔旅行先で天ぷらに岩塩を付けて食べて美味しかったのを思い出した。
ダイソーでも100円で岩塩が買えるとネットで見たのでダイソーに行ってみたら売っていたのでついつい買ってしまいました(写真右)
西友で買った岩塩より少し少ないけど、金額が4分の1くらいだから相当お安い。
粒が小さいからお安い??
なんでだろ?
安い岩塩は色を付けている場合もあると後からネットで見かけたけど、高いから安全ではないでしょうし、結局安全に対する悩みは尽きないのです。
気に入って楽しく感謝して食べるのが1番。
初めはこのヒマラヤ岩塩が第一候補でしたが、1人で1キロの塩を買って気に入らなかったら大変だと思ってまずは少ない量をスーパーで買いました。
結局岩塩気に入ったので使用頻度を見て次の買う量を決めよう。
その後、ぬちまーすも仲間入りしました。