ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

寒いと充電できない

 

数年前の冬、とにかく寒くて室温がほぼ毎日5度くらいだった記憶があります。

どうして覚えているかというと、明け方に目が冷めたので当時持っていたiPadの充電をしようとコンセントに差して2度寝をしたのです。

 

 

 

起きて充電が終わったと思ったら0%でビックリ!

充電して減るってどういうこと?!壊れた?!

とにかくどうしようどうしようと思って寒い部屋で再起動をしたりてんやわんや。

 

 

するとなぜか充電が増える。

はて?

よく分からないままスマホで原因を調べる。

かなり調べて分かったのが

 

 

 

“暑すぎても寒すぎても充電ができないことがある”

 

 

 

なるほど!

なぜか充電が増えた謎が解けた。

私が手でiPadを触っていたので、体温で温まって充電がされたんだ。

試しに会社に持って行って充電したらすんなりできた。

我が家が寒すぎるのだ。

 

 

 

と気がついた訳です。

それ以来、充電をする時はコタツの中に入れることが多くなったのですが、配線が布団に触れたりするのが火事の原因になったりしないかしら?と心配もしていました。

 

 

 

そして今年編み出した技が袋に入れるです。

 

 

 

 

f:id:hehena:20211217204214j:plain 

 

 

使っていない手提げを収納袋にしているので、その袋に入れて充電の差し込み部分は外にだして充電をしています。

まだ12月だっていうのに充電にものすごく時間がかかる様になってきたので寒さに負けているのだと思います。

 

 

 

今はAndroidタブレットなんですけどタブレットは寒さに弱いんですかね。

スマホはまだむき出しで充電して大丈夫なんですけど。

 

 

 

以前はスマホをなるべく会社で充電していたのですが、家に良いコンセントを買ったのでなるべく自宅で充電するようにしています。

悪い電磁波をカットしてくれるという怪しいと思う人もいるであろうコンセント。

 

 

f:id:hehena:20210924172318j:plain

 

アポロシンコンセントという2口のタップを2個買って重宝してます。

本気ですっごい良いと思ってます。

 

 

 

ドライヤーを使うとくせっ毛が落ち着くし、洗濯機に使うと音が静かで絡まりづらいしトースターで使うとパンもお餅もサックサク。

電磁波でサクサク感が失われていたのかは謎だし、これらの変化が電磁波カットの証明にはならないから信じるしかないのだけど。

 

 

 

周りの人に言っても伝わらないから言っていないけど、本当は会社に持っていって会社の電子レンジでも使いたい。

お高いし持って帰るの忘れたら2個しか持っていないので困っちゃうのよ。

本当はあと2つ欲しい。

テレビ周りと自由に移動用。

 

 

冷蔵庫のタップが動かせないので、部屋のタップがあちこち移動しちゃう。

洗濯していると部屋でこたつ使えなくて困っちゃう。

どうしようかなぁ。

もう少しだけやりくり移動して頑張る。

 

 

 

1口のコンセントはアルファジーニアス

 

 


 

 

 

 

私の愛用の2口コンセントはアポロsynmコンセント