ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

米麹で発酵レンズ豆

米麹で甘酒と塩麹を作ってすっかり麹にハマった私。
検索履歴を知られているのかyoutubeのおすすめに発酵あんこが出てきたの。
美味しそうで作ってみようと思ったけど小豆を煮るのがとても時間かかるらしくてレンズ豆でも良いと知ったので自宅にあったレンズ豆でチャレンジ!




レンズ豆は洗ってそのままカレーに入れたりできる火の通りやすい便利なお豆さんなのよ。
ムング豆を買って気に入ってレンズ豆も買って、あまり区別付かなかったけど出番がやってきたわ!




まずレンズ豆を洗って煮る。
レンズ豆と米麹の割合は同じで作るんだけど、Youtubeと同じ300gずつはひとり身の私には多かったかしら。。
煮ているうちに豆って膨らむしね。。





圧力鍋は持っていないので、普通鍋で20〜30分ほど煮たかしら。
それを炊飯器に入れて60度まで冷ます。
冷めたら米麹とレンズ豆の煮汁を好みで入れて、炊飯器の保温ボタンを押してふきんをかぶせる。



春だけど気温がそれほど高くない日だったので心配で1時間〜1時間半くらいで温度を測ってみたら48度しかなくてびっくり。
60度キープしたかったのに。
そう思って炊飯器の内蓋を半分だけかぶせてみた。


3時間あたりで様子を見たら68度!
やばい。
発酵しなくなっちゃうかな?と慌てて蓋をとってかき混ぜて食べてみたけどまだ甘くない。




蓋を立て掛けてたらほとんどないのと一緒だろうと思って4時間。
また67度!ぎやー。
そしてあまり甘くない。





一番はじめに作った甘酒が一番甘くできたなぁ。
やっぱり教わった通りに作るのが一番なのよね。
でもまだ諦めるのは早いわ。



炊飯器4合分くらいになっている発酵レンズ豆がしばらく私のおやつなのよ。
美味しくできてくれないと困っちゃうのよ。


そして7時間半位経って食べてみたけど結局甘くない。。
甘さ控えめの美味しい食べ物ではあるけど、発酵が足りてないんだったら体に良い効果が半減かも。
甘酒作って混ぜてもいいなと思うけど今回はこれはこれでいいかな。




さっそくタッパーに入り切らなかった分を食後のおやつにと思ったら結構多め。
食事の1品になるくらいの満足感が良いわ。
会社のお弁当にも持って行こうかな。
見た目が納豆ご飯みたいなのは盛り付けセンスゼロの私が作ったからなのかしら。。





発酵あんこ(レンズ豆)の注意点。
・炊飯器のふたはしないでふきんをかぶせるは正解(たぶん紹介してくれる人みんな言ってる)
・初回は失敗する可能性もあるので量は少なめがいいかも。





甘酒は鍋で温めてからステンレスボトルに入れて、4時間後に鍋で温め直してステンレスボトルに戻して4時間置いているけど、甘酒も炊飯器の方が楽かしら。。
炊いたご飯は入れずに米麹だけで作っているんだけど。
それも調べてみよう。





今回は、いつものショップが売り切れだったので送料がかかるけど自分が探した中で一番レンズ豆が安いと思ったショップで買いました。
せっかくなのでレンズ豆2つとムング豆3つと他にも色々買っちゃった。