来月久々にフィギュアスケートを観に行くことにしてワクワク。
浅田真央ちゃんのサンクスツアー以来だわ。
2009年に4階席でジャパンオープンを観て蚊帳の外にいる感じがしたのでフィギュアスケートはテレビで観るのが一番と思っていたけどたまに行きたくなっちゃう。
サンクスツアーはリンク内10列目だったか12列目だったけど、ライトの正面でまぶしくて少し見づらかったな。
やっぱりもっと近くで観たいと思っちゃったし。
フィギュアスケートの掲示板か何かで、2列目より後ろで観るなら家で観た方がいいって言ってる人の言葉に納得。
サンクスツアーも暑い日だったけど、今度も7月だから防寒着で荷物がかさばりそう。
2009年のジャパンオープンの日記を発掘したので過去ブログから持ってきた。
・・・・・・・・・・
さいたまスーパーアリーナにジャパンオープン2009を観に行って来た。
初めてだからなーんにも分からず、開場時間に行けば練習してんのかな?って
思って開場と同時に入ったけどやってなかったー。
一緒に行った子が、自宅に天体望遠鏡しかないって言って、それはちょっと…と
たしなめて、100円ショップで買ったっていう双眼鏡を持ってきたけど、
見えるのが2.5倍だって。
裸眼とあんまり変わんないんだけど…(笑)
そんな双眼鏡に突っ込みを入れて、私はもっと見える双眼鏡を持ってるからと自慢して勝手にリンク向こうの正面に座ってるお客さんたちを双眼鏡で覗き見したら、ひざの上に手をおいてるおじさんの手がナゼかピースしてることまで見えた。
どうでもいいことではしゃいでたらあっという間に1時間経って始まった。
400レベル(4階席)だったけど、思ってたより見えたから良かったぁ。
前から2列目だったんだけど、前の列に座ってた人がドラクエ9やってて、すれ違い通信ですれ違いまくってたからちょっとビックリ。
カワイイカワイイと思ってた真央ちゃんがとってもキレイだったぁ!
真央ちゃんの演技は、他のお客さんも身を乗り出すように見てて、呼吸やまばたきで逃したらいかんと私も必死で見た。
トイレは長蛇の列で、5階のトイレの方がすいてますって言われて上ったら
かなり並んでて、後半戦が始まるってアナウンスが流れたら係りの人が来て、
4階の方がもう少し列が短いですとか言ってナンデ?!
私よりもっと後ろに並んでる人たちが少し下に降りて行った。
私の前の方にいた人が「個室4つしかない!!」って怒ってた。
トイレ済ませて慌てて全速力で走ったら、私って結構早い~って
なんだか嬉しくなって、どんどん人を抜かして間に合った。
狭い座席の前を通してもらうのはホント申し訳なかったけど間に合って良かった。
しかし調子に乗って全速力で走ったから息切れで汗だく。
・・・・・・・・・・
確かこの時、客席に安藤美姫ちゃんがいてモロゾフコーチと一緒に観戦していたんだけど、前の座席に足を乗せているからハラハラしちゃった。
そういう態度で勘違いされたらもったいないじゃんと友人と話していた気がする。
サインが欲しかったのかお客さんが近づいたらスタッフらしき人に追い払われて、美姫ちゃんは微動だにせず。笑。
ブレないところは好き。
私の双眼鏡は大きく見えすぎて全く役に立たず。
選手を追えずにリンクの真っ白ばかり見えただけだった。
フィギュアスケート観戦には2〜3倍の双眼鏡がベストと学んだのでした。
↓ちなみに私の双眼鏡。
今でも100円で買えるなら買ってこようかな。