ネットショッピングだと財布の紐が緩くなる私。
もっと近所のお店で使った方がいいんだよなぁとずっと思ってる。
近所の八百屋さんのすぐ近くにナゼか八百屋さんができて、わざわざこんなに近くなくていいじゃんと思っていたら先にあった八百屋さんが閉店してた。
ずいぶんお正月休みを長く取るんだなぁとしばらく気づかない私もどうかしているが。
おたくのせいだよーと後からできた八百屋さんに行ってみたら悔しいことに大好きなさつまいもがお安いじゃないのよ。
小さいお店で商品も少ないからこの店のせいであちらが閉店した訳じゃないのかもー。なんて思ってさつまいもを買ってしまった私。
スーパーも近くにあるし商売って大変なんだろうな。
普段は自炊でやりくりしてたまに友人と外食する程度の非正規雇用のおひとりさまだけど、お金がないって口にするとどんどんなくなる気がするから口にしない様にしてる。
口にしないとお金がない気がしないのが恐ろしいところ(^_^;)
なのでたまにはひとりでご近所で外食でもして応援しよう!なんて急に思って2〜3年前にできたばかりのお店かな。
初めて行ってみたの。
お持ち帰りのケーキを販売してるみたいで、食事もできそうなので食事をしようと思って入ってみたら年配のおばさまが対応してくれた。
「材料費の高騰で食事は今出していないの。やっぱり食事はあった方がいい?」
って聞かれたけど、頻繁に外食できる訳ではないから安易には答えられなかった。。
お店の前に電子レンジは使いませんとかこだわりが書いてあって素敵だから応援したいと思ったんだけど、スイーツは基本的に人付き合いで食べる程度だから特に食べたくないなぁと思って数分おばさまの愚痴らしきものを聞いてお店を出てきてしまった。
なかなか難しいね。
会社員だから今のところ毎月お給料もらえているけど定年まで働ける会社なのか怪しい感じだし人の心配をしている場合ではないのかもしれないけど。
働き続けるために頭と体をしっかりしておくのが一番。
年を取って動ける人と動けない人の違いも興味深いし、働き続けて人の心配できる人間でいたいものだわ。