ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

セイロンシナモンの味って同じじゃないのね

シナモンはセイロンシナモンが良いと聞いたので有機シナモンを買ってはちみつに乗せて食べていた。

初めの頃は粉状態のシナモンをよく吸い込んでむせていたんだけど、その感覚が昭和の匂いというかずっとしまっていた古い雑誌の様な風味で田舎の納戸を思い出す感じだったの。







シナモンって今まで何かに混ざったものしか知らなかったからあまり美味しい物じゃないんだなと思っていたんだけど、小袋で買ったセイロンシナモンを食べ終わって新たにセイロンシナモンを買って食べたら美味しい。
同じセイロンシナモンなのに違うんだ。
よく見ると今回新しく買ったシナモンの方が粒子も細かい。
色々なお店で買ってみるのもありかな。





これが最初に買ったシナモン。









こっちが新しく買ったシナモン。
写真じゃたいして違いが分からないかもしれないけど


オートミールクッキーを作る時もシナモンを入れるとすごく美味しくなる。
最近はモリンガパウダーも足して健康的。





お菓子ばかり食べていた自分がここまで変わるなんて驚き。
一時期お菓子を無理して我慢して2年くらい続いたことがあったけど、我慢じゃなくて納得して食べたくないという生活にすっかり慣れて、逆にもう毎日お菓子ばかり食べて満腹を通り越して腹14分目くらいまで食べていた異常な自分に戻りたくないとしか思えない。


それでも体重がすごい増えていたということもなかったのが不思議なんだけど。。
悪いもの食べてお腹壊していたのかな?
以前の方がお腹の調子が良くなかった気がするし。


体に入った物で体調も気分も考え方も変わるということが分かったのもすごい収穫。
シナモンも長いお付き合いがしたいわ。






食べる人の好みだろうけど私が昭和シナモンと思っている商品。







粒子が細かくて美味しいと思ったシナモン。










やっぱりシナモンは美味しいんだなと思って次のストックに500g買った。
このシナモンの味が私好みであることを願う。