ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

米のとぎ汁乳酸菌は冷蔵保存

米のとぎ汁に塩と砂糖を入れて、毎日振って発酵させて湯シャン後のリンスにしたり入浴剤にしたり排水口に流して臭い防止にしたり、柔軟剤臭い衣類などに吹きかければ消えるし万能で素晴らしいの。
あ、食器洗いの油汚れもよく落ちる。
油が多い時は紙や古い布で拭いて、とぎ汁をかけてからだと食器用洗剤を使わなくても純石鹸で洗えてとても便利。




飲む人も多いみたいだけど、私は上記以外はお風呂場で最後に体にスプレーしまくって経皮吸収にしてる。
お風呂場でスプレーをしているからかお風呂場にカビがカビづらい気がする。
お風呂場の水気は窓掃除に使うイメージの水切りワイパーで壁や床をシャーシャーやって、湯船にお湯を張った日は浴室内の湿気が多いから更にタオルで拭いたりしているけどそれでも完全にカビは防げないからとぎ汁スプレーはすごいと思う。



冬になった時に、冷蔵保存した方がいいと言われているけど私の家の中は寒いから常温保存でいいやと思ってずっと外に出しっぱなしだったの。
以前は500mlのペットボトル2本を交互に作っていたのに、最近は1リットルくらいの醤油の空容器に多い時で3本と、排水溝用に砂糖じゃなくて使わなくなったオリゴ糖を入れて500ml2本を作って家中とぎ汁だらけにしてた。



そろそろ暑くなってきて気になって、他の人で常温保存でも余裕だよって言ってる人いないかなぁと思って調べていたら、かなりベテランそうな方のブログにたどり着いてとぎ汁だけでなくありとあらゆるものを発酵させていてすごい人だった。
その人の保管方法をずっと調べて読んでいたら



「冷蔵保存。できるだけ2〜3日で使い切る」


って。
やっぱり冷蔵保存かぁ。
しかも3日。
直接飲むことを踏まえてかな。
さすがに夏は量を減らして冷蔵保存にするか。
リンスとしてお風呂場に持っていくの忘れそう。
固形の泥のガスールもリンスに使えるから夏はガスールにするか、忘れてお風呂に入っちゃった時にガスールにしようかな。




掃除に使う分にはあまり気にしなくていいかなと一瞬思ったけど、以前短期間だけ米ぬかブームがきた時に袋に入れて湯船に入れたり化粧水にしたりしていたけど、虫が湧きやすかったのよね。
だからとぎ汁もあまり常温に置いておくと虫が湧くかも。。




そこで思ったのが、あまり開けない扉のある棚の中がカビっぽくなりがちだから米のとぎ汁乳酸菌を容器に入れて棚に入れてあるの。
不思議とカビ臭さが消えるのよ。
柔軟剤臭さを消すようにカビの臭いも消してくれるみたい。
でも水分だからすぐ蒸発しちゃうから面倒で入れる量を増やしていたのよ。



あちこちの棚に入れて特に開けない棚を開けてみたら水分の上に黒カビがビッチリ😱
でも虫は湧いていなかったから良かった。
少量ずつカビる前に蒸発する量を入れるなら大丈夫そう。
(これは容器を洗って新しいとぎ汁を入れた画像)


コートを入れている洋服ダンスは冬しか開けないからやっぱりカビっぽくなっていて、こっちにはアロマオイルを入れておいたけど無水エタノールが入っているから水も入れてあるのにカビてない。
とぎ汁に無水エタノール入れるのもな。
マメにチェックした方がいいでしょう。



不思議なのは、米のとぎ汁乳酸菌という言葉で検索するのが半年ぶりくらい?
今までは検索であまり出てこなかったのに、今回ものすごい出てくる。
とぎ汁のことを書く人が増えているわけでもなく古い記事で見たことないものがたくさん読めた。
なんでだろ。



米ぬか洗剤なんてあるんだ。
どうやって常温保存できるんだろう。
地球を汚したくない人がレビュー欄に多くて好感が持てる一品だわ。


PR