ブログ内に広告を含みます。
自分で栽培した草花でチンキを作っている人がとっても羨ましくて、お茶の茶葉ではダメなのだろうか?とずっと思ってた。
ツイッターでお茶じゃ駄目ですか?と聞いている人を何度か目撃したけど質問を受けた方は「お茶じゃ違う」と答えていたから諦めてた。
だけど最近ツイッターでお茶っ葉でも大丈夫と言っていた方がいたので「そうだよね!」と張り切って作ってみることにした。
この方は化粧品やチンキをものすごい種類自分で作っててもう憧れちゃう。
でも昔の人は結構色々作っていたんじゃないかなと思う。
子供の頃“たんこぶの薬”と呼んでた不思議な液体が家にあった。
透明な液体にうろ覚えだけど丸っぽい植物みたいな物が浸かってて、ニオイも変で付けたくないけど頻繁に頭ぶつけてたのか何度も登場して嫌だったなぁ(^_^;)
チンキにできるならと思って、大容量のスギナ茶をiHerbで買っちゃった。
453gも入ってる。
さっそく瓶に茶葉を入れてグリセリン(小瓶)と太白ごま油(大瓶)に浸けてみた。
1ヶ月置けばいいみたい。
茶葉の量がよく分からなかったけど、ちょっと多すぎたかも。
グリセリンチンキは10倍に水で薄めて頭皮にスプレーすると白髪に良いらしい。
白髪予防なのか改善なのかは分からないからとりあえず試してみる。
太白ごま油は、毎朝オイルうがいをしているからうがいでもいいし全身に塗って15分くらい置いて拭き取ってからお風呂に入ることがあるから色々使い道がある。
拭き取らずに湯船に入って汗をたくさんかくのがいいみたいだけど、お風呂場がヌルヌルになっちゃうから私は体に浸透させてから拭き取っちゃう。
気づいたら5週間くらい経ってて色が結構しっかり出てる。
ジョウゴと茶こしで別容器に移し替えればいいのでしょうけど、油でベタベタになりそうだなぁと思った。
まずはグリセリンの方をと思って、グリセリンの空容器に戻そうと準備した。
しかし、とろみのあるグリセリンと入れすぎた?スギナ茶がからまって茶こしを通るとは思えない。
液体が必要なのに、佃煮を作ったみたいになった。
直接スプレーボトルに入れて水で10倍くらいに薄めて頭皮にスプレーしてみようと思った。
以前使っていたスプレーボトルだからなのか、茶葉が引っかかってしまったのか全く出てこない。
水で薄めたら液体がとてもサラサラになったので茶こしで別のスプレーポトルに入れ替えた。
やっぱり茶葉は入れない方がいいと思う。
頭皮にスプレーしまくったら、乾くまでなんとなく頭皮がかゆい気がして気になった。
ニオイも結構気になる。
でも乾いてみたらベタベタにならないかも。
翌日が休日ならお風呂上がりにスプレーして、仕事の日は帰宅後にスプレーする(忘れそう)ということにしよう。
湯冷ましで作ったので、一度にたくさん作らずに使い切ったら次を作るということにしよう。
結局太白ごま油も茶こしを使ったけど瓶に入れた方が良かったかな。
ちょうど精製水の空容器があったから入れちゃった。
憧れのチンキを作ってみて思うのは、グリセリンや太白ごま油がお茶っ葉に染み込んでその分がもったいないと思った。
グリセリンの茶葉はまだ瓶に入っているから水で薄めて茶こしで容器に入れてあまり無駄にならないと思うけど、太白ごま油の方の茶葉を使いようがなくて無駄になったかなと思う。
もちろん飲むためにも買ったのだけど、以前飲んだ時にそれほど美味しいと思わなかったから三年番茶を足してみたら飲みやすくて美味しかった。
作用が強いから1度にたくさん飲むものではないらしいので続けてたくさん飲み続けないように気をつけようと思う。
びわ茶の時もそうだけど、最初だけちゃんと煮出してその後急須にお湯を入れるだけになっちゃうけどそれでも充分出ると思う。
グリセリンは昔からNOW製品を使っていて、この大きさ(473ml)しかないと思いこんでいたからいつも余って困ってたの。
手作り化粧品に使うのは一応2年にしておこうかなと思って2年ごとに買い替えてるんだけど、今後乗った分はスギナチンキを作るのに使えて嬉しい。
楽天のiHerbでも扱っているし、他にも扱っているお店は多いと思う。
PR
スギナ茶は楽天のiHerbでの扱いはなかった。
今回はiHerbのサイトから直接買ったけど、無農薬だとなかなかお安いお店がないのよね。