ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

ピンチハンガーが壊れた

外に干すメインの大きなピンチハンガーを外に干して、かなり昔に100円ショップで買ったピンチハンガーを室内の下着干す用に使ってる。
この日は夜に洗濯をして外に出せるものは出してしまって下着だけお風呂場に干していたの。



翌朝だいぶ乾いただろうから残りは部屋干しにしようと思って、お風呂場の突っ張り棒から外そうとしたら支えのどこかの部分が破れて下着が全部落ちてしまった。
浴槽は毎回最後に拭いているから下着は全くの無傷。
外で落とさなくて良かった。




これが割れたピンチハンガー。
同じものが欲しくて何年も前から探してるけど今の時代はこんな大きなものを100円では買えなくなってるのよ。



同じ感想の人がいるかは分からないけど、ピンチハンガーって長く使ってると日に当たったプラスチック部分なのか「わきが」みたいな臭いがして使えなくなるパターンを何度も経験しているのよね。
家の中が臭くなって「私のニオイ?!」と毎回騙されるけどピンチハンガーだった。



それが不思議と今回は全く臭わないまま使えなくなった。
10年以上使ったかなぁ。
すごい働き者だったわ。




確か5年以上前に、これが次の下着干しに使えるかなと思って買ったんだけど思った以上に小さすぎてがっかりしたの。
そして臭くならないようにステンレスのピンチハンガーも買ったけどこれまた更に小さい。
2つを組み合わせて使うしかないか。



今までのピンチハンガーが長持ちすぎて、洗濯バサミが割れたりしていくつもダメになって交換してたの。
見る限りまだ使えそうな洗濯バサミばかりだったので回収してまた使う(^_^;)



1つ100円じゃないタイプを2年半前に買ったんだけど、メインのピンチハンガーで干しきれない時にサブで使ってるからやはり下着用がない。
今回壊れたのとほぼ同じものを並行して使っていたことを過去のブログで思い出した。
それが壊れた時のブログがあったけど、今回と同じで洗濯バサミを全て取り外してる🤣
だけどこの洗濯バサミどこ行ったっけ?
しっかりしているようで忘れっぽいから行方知らず。
外した意味ないじゃん。。
↑の2つのことを書いたブログがこちら。


hehena.hatenablog.com