ブログ内に広告を含みます。
会社ににがりを2本置いていて、1つはロッカーの中で立てて歯磨きや腰や肩が痛くなった時に塗る用。
もう1本はお昼ご飯の時に汁物に入れるようにお昼用に持ち歩く手提げに横向きに入れているの。
ある時たくさんごぼれていることに気が付いて、ビニール袋に入れたけど結局ビニール袋がベタベタになってしまったので横向きに置いてはいけないんだと思った。
容器の問題じゃなくてフタに漏れたにがりが塩の結晶となって固まって、塩になってフタが閉まらなくなって脇から漏れ出してしまう。
2年くらいダダ漏れのまま使ってた(^_^;)
でもここ最近まで気にならなかったのは、最初の頃は使った後にちゃんと拭いてしまっていたのかもな。
今はお昼用のバッグを変えて、立てて入れられるタイプにしたので大丈夫。
お昼用のバッグといっても、他にティッシュとおかずが足りなかった時用のふりかけと、電子レンジから守るための竹炭が入っている程度のもんだけど、これからは安心してにがりを持ち歩けるわ。
以前は小さい容器のものを1本1本買っていたけど、最近は大容量の赤いにがりを買って詰め替えてる。
顔に直接塗ってシミが薄くなったと思う。
海水なので目に入るとしみる。
PR
赤いにがり