自分が若い頃は親戚やらバイト先やらのおばちゃんたちに
「結婚しないの~?」
「いい人いないの~」
と飽きるほど言われた。
飽きてだいぶ経った頃に誰にも言われなくなったから年齢で分けているのか?
もう無理だろこいつはと思ってスルーされるようになったのか(^_^;)
自分がおばちゃんになってみて、友人の子供に向かってつい
「お母さんのお手伝いたくさんして料理上手だなんていつでもお嫁に行けるね」
とうっかり言ってしまった。
もう言わないようにしようと思うけど、おばちゃんからすると
「今日はいい天気ね」
くらいのことなのだろうかね。
褒めようと思っただけだけど難しいわねぇ。
結婚はした方がいいかどうかは分からないけど、そう思ってしまうのは自分が結婚していなくても楽しく生活してしまって結婚してない仲間が職場にも友人にもいて居心地悪くないからなんだろうな。
親に孫を見せられなかったのは申し訳なく思っているけど。
結婚していてもしていなくても、若い子に対して言いたいのは
〝自分で自分を粗末に扱ってもいけないし、自分を粗末に扱う人と付き合ってはいけない〟
自分が悪いからと責めていつまでもDV男といるパターンも結構ある気がする。
あからさまな暴力よりもつらい気持ちを人に話してもDV扱いしてくれないくらいの内容で、ジワジワ心と体にダメージを与えるDVが結構多い気がする。
気に入らないことがあると無視したり機嫌の悪さをあからさまに出したり。
機嫌をとってもらえるのは赤ちゃんとゴマをすりに来る人がいる偉い人くらいじゃん。
オマエの機嫌なんて誰もとらないわ!と言ってやればよかったのよ。
相手が自分が悪者にならないように分かってやっているのなら悪質よね。
でも分かっていなくてやっているから罪悪感なくずっとやっている気もするし。。
周りの理解がないと自分が悪いと思いがちだからなかなか逃げることもせず。。
でもこういうのって〝振り返ってみればそうだったな〟〝よく考えたら粗末に扱われてたわ〟って別れたかなり後から気付いたりするんだよな。
晴れた天気から嵐になったら逃げるけど、曇り空の毎日だったらあまり逃げないもん。
だけどずっと曇りなの。嫌だよね。
なんか寂しいし、なんか違うと思いつつ日常生活が送れてしまう。
後から怒りが沸いてもどうしようもないんだけど、その時間が急激に無駄だったと気づいて悔やむという。。
若い貴重な時間が無駄になるって悔しいわよー。
自分の後悔の話をするなーー(^_^;)
なので友人の子供などの若い子に苦労も大事だけど、人から粗末に扱われるのはしなくていい苦労だと思うから自分の身をしっかり自分で守って欲しいと思うのよ。
自分を粗末に扱わない。
これ大事。