ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

ピリカレとはなんぞや

人からもらった敷毛布が柔軟剤臭すぎて4回洗ったけどダメでビニール袋に封印していた。
最近過炭酸ナトリウム(オキシクリーンに入っている成分と同じもの)を購入したのでこれで臭い消せるかしら?と思って検索してみたら



「ピリカレでやってみたけどダメ」


とツイートしている人の言葉が視界に入った。
結局、天日干し1ヶ月くらいで臭い飛ぶかもという情報から、雨の日も風の日も外に出しっぱなしにしてやるぜ!と干すことにした。




で、ピリカレという文字は前にも見たことがあったけど、何の略なのか洗剤なのか裏技なのか簡単に調べずに考えてみようと思った。




でもさ、英語を略してるのなら分からないしオシャレ用語なら尚更知らん。
ピリッチカレットの略とかだったらオシャレじゃない?
私が作った言葉だから意味はもちろんないけど🤣
本当はオヤジギャグみたいな言葉しか出てこなくてやっとオシャレっぽいのが出てきたのでこれだけ書いた😂




これだって正解だよねぇ。
ツイートしていた人がこれを洗濯機に入れていたとは思えないけど。


もうさ、諦めて検索したよ。
そしたら






おぉぉぉーい!
そのまんまピリカレじゃないのよ。


でも内容を読んでみると、粉石鹸で通常の洗濯洗剤の5分の1ほどしか必要がないらしい。
食器洗いもできるし万能みたい。



アイヌ語で「きれいにする」という意味だって。
素敵じゃないかー😆