2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ヨーグルトメーカーでいつも甘酒を作って常備しているの。 今回作ろうと思ってご飯を炊いていたら米麹が残り僅かなことに気がついた。 味噌を作ったから大量に使っちゃったんだった。 仕方がないから今回は少なめに作ろうと思ったけど、もっと少なく作らなき…
スーパーで久々にパイナップルが食べたいなと思って行く度に売り場を見てた。 台湾産が売り切れのことが多くてフィリピン産よりもお高かったけど、大きかったし台湾産のパイナップルを買っちゃった。 1人で食べるにはかなりの量だったけど、食前に食べ続けた…
今日は仕事が休みでスーパーに行こうと思っていて、雨が上がったら黄砂が吹き荒れると聞いたから雨のうちに行こうと思って家を出たの。 家の中でも風が強い音が聞こえたけど、一瞬だしだんだん風が弱まってきたと思ったから外に出たのだけど3分くらい歩いた…
タバコを吸ったことはないけど、家でお香を炊いたりたまにお灸をしたりするからライターが欲しいと思った。 かなり前に父からもらったライターを使っていたけど、これがなくなったらどこで買えばいいんだ?と思ってた。 検索するとコンビニとか100円ショップ…
もともとお麩が好きで、会社のお昼に味噌汁に直接入れて食べてた。 火にかけなくていいの?と同僚に聞かれたけど知らん。 お腹を壊したことはなかった。 だけど値上げが激しくてやめちゃったのよね。 小麦粉とは違ってグルテンだからお麩は良いみたいなこと…
タブレットの調子がおかしくなって、購入することも少し検討して検索をしていたらモバイルバッテリーを見つけた。 私が持っているモバイルバッテリーはとても古くてスマホの充電がプラス50%くらいしか増えないからもう少し容量が大きいものも欲しいなぁと思…
2019年に買った結構古いタブレットを今でも使っているけど、特に問題なく使ってた。 最近は週に3〜4回の使用で、お風呂上がりに髪の毛を乾かしながら見ようと思って電源ボタンを押したけど反応なし。 前日に使って充電してしまっておいたはず。 ボタンを長押…
先日寒天とあんこで羊羹を作ってかなりの量ができたので毎日食べて糖分摂り過ぎと思った。 だけどきっとまた作ると思ったので、東京都のペイ払いで10%ポイントバック期間中に買ってきちゃった。 そして気が付いた。 こしあん買ったつもりだったけどねりあん…
ブラッククミンシードは〝死〟以外の全てを治すと言われているらしい。 スパイスって香辛料と薬を兼ねていると言われてきたらしい素晴らしい食品。 解毒、抗炎症作用等書き切れないほど万能こと。 白髪がなくなったという口コミもあるので期待しているのだけ…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 超簡単米粉お惣菜パン✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼10分で作れちゃう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*豆腐を使うよ♡季節のお野菜を使って米粉惣菜パンハマります♪ pic.twitter.com/LNkltWlMFG— ˚̣̣̣͙𑁍 satoko369𓂃𖧷*⿻*.·𓐍︎︎ ◌ (@3105_369) 2024年3月2日 こちらの…
いつもお湯はヤカンに竹炭を入れて沸かしているの。 だけど洗濯機を買った時におまけで電気ケトルをもらった。 たまに少しだけ飲みたい時に使えていいかもと思ったらお湯がプラスチック臭い。 電気ケトルを使っている友人に聞いてみたら 「そのうち慣れるよ…
いつも直接iHerbのサイトからサプリメントやオーガニック製品を購入しているのだけど、楽天市場でも購入できるようになったの。 でも品揃えが少ないから増えるといいなと思って久々に見てみたらかなり増えていた。 しかも3月25日までポイント15倍。 そして最…
パスポートの更新の時期が近づいていて、顔写真を証明写真の機械で撮るほどじゃないから自分でどうにか撮れないかなと考えてた。 いつも使っているタブレットスタンドにスマホを置いたら斜め下を向いてしまうから台になるものを置いて。。と試行錯誤してセル…
農林水産省が教えてくれたフライパンで米を炊く方法。【試してほしい!フライパン1合炊飯】1.洗った米1合に220mlの水を入れ30分ほど浸す2.【強火】1分→【弱火】5分(浸した水がなくなるまで)→【強火】1分3.蓋を開けず5分以上蒸らす簡単なのにお米の旨みが…
マイクロプラスチックを含まないセルローススポンジを勧めてくれた人がネットにいたのでさっそく買って使っているのだけど、結構ちぎれやすい。 親指を使って食器をスポンジで抑えているのを繰り返しているうちに穴が空いて、そこからちぎれていく・・。 私…
地の塩社というメーカーが作っているよもぎせっけん。 成分→石けん素地、よもぎエキス、水。 良い感じ。 梱包も無駄がなくて良い。 さっそく開封した。 クリーン幸と書いてある。 35年この刻印で販売していて、40年以上販売し続けている製品らしい。 洗顔す…
今の家に引っ越してきて電池が長持ちする。 でも逆を言えば前に住んでいた家で電池の寿命が短すぎたのかも。 本当に目覚まし時計とかすぐに電池がなくなって結構すぐに交換していたもの。 目覚まし時計が古いから寿命なのかもなと思いつつ、引っ越し先に持っ…
海外の健康食品や化粧品等を扱うiHerbを結構利用するのだけど、今回始めてアプリコットを買ってみたの。 味付けしていないそのままの味で今までシロップ漬けしか食べたことがなかったから物足りないような気もするけど今までの食べ方が悪かったんだ。 邪気を…
最近の私のお気に入りアースクリーナー。 食品を乗せると無害化してくれて、野菜はとっても長持ちになる。 分厚い食品は途中で裏返した方がいいのだろうか?とずっと気になって、まぁやっておけばいいかと思って途中で裏返したりしていたの。 いつだか大根を…
じゃーん じゃーん 冬のバッグ手作りしました。 なかなか上出来。 だけど裁縫が好きなだけで上手なわけではないから1からは作れず。 最初の茶色いバッグは フリマで以前100円で買ってほとんど来ていなかった部屋着を元々持っているバッグにかぶせて縫っただ…
休日に出勤で人の少ない駅のホームでイスに座っている人がお尻をずらして崩れ落ちるように座っていたの。 ほぼ背中で座って足をものすごく前に出しているから寝ているのかと思った。 よく見たらスマホを見ていて起きていたけど、家にいるかのようにだらしな…
喉に良いハーブキャンディーと紹介されていたのでカルディで買ってきた。 喉用にフルボ酸スプレーを作ってみたけど、会社とかで急に痛くなったら困るからのど飴欲しかったのよね。 原材料がちょっと惜しい気がする。 一緒に並んで売っていたマヌカハニーの方…
喉の痛みにフルボ酸スプレーが良いと聞いていたので、数ヶ月前に喉が痛くなった時に試してみた。 まずは100均でスプレーボトルを買ってきたけど、スプレーが細かい霧状みたいなボトルがあったので喉全体に拡がりそうで良さそう。 iHerbで買ったフルボ酸を入…
たまにはゼリーでも作ってみようかなと思って粉寒天を買ってみたの。 だけどゼリーを食べたいと思うことがほとんどないからナゼ買ったのだ( ゚д゚) パッケージには飲み物に入れたりお米を炊くときに入れたりして食物繊維が摂れる的なことが書いてあったけど、…
図書館で漫画家の赤星たみこさんの本を借りてきた。 セスキ、重曹、クエン酸の使い分け掃除の方法がイマイチ分からない部分があるので勉強中。 結構前から洗濯はセスキ炭酸ソーダを使っているけど、最近は健康界隈で話題のえみなが本当に良くてえみなを愛用…
この本を読んでいたら出てきた成分。 初めて聞いた。 米ぬかや小麦などの穀類や、豆類に含まれているとのこと。 玄米にも含まれていてデトックスフードと呼ばれているそう。 発酵の過程で失われるという話もあるので、納豆や味噌にはほぼ?含まれていないと…
自分でスリッパを自作するようになって1年くらい経つ。 料理もそうだけど裁縫もセンスが必要なんだな・・と思ってしまう。 上手にできれば人から「すごい」とか「いいなぁ」とか言われるのでしょうけど、私の実力だと 「スリッパ買うお金ないの。。。?」 と…
古いアパートに住んでいるので色々劣化してきちゃう。 台所の水道からたまに水がポタポタ垂れて、いつの間にか直ってを繰り返していたんだけど、どうやっても止まらなくて蛇口の付け根から水漏れもしてきたので管理会社に連絡をして修理を依頼したの。 写真…
数日間繰り返し突然動悸が起きる。 心臓がバクバクバクバク・・と突然早く動き出して、 「大丈夫落ち着いて」 と自分に声をかけて気持ちだけでも落ち着かせてみた。 家でならまだいいけど、出勤途中で起きた時は少しパニックになりそうだった。 以前もたまに…
サプリメント的なものは摂らないようにしようと思って10年くらい飲んでなかった。 日本のサプリメントの基準はゆるゆるで、たいして成分が入っていないのに添加物はてんこ盛りなんてこともザラらしい。 iHerbというサイトで良いサプリが多く扱われていると聞…