ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

高級菓子の価値ってどこにあるのか

職場で結構お菓子を貰える機会が多いので、多少の高級菓子は食べたことがある。
みんなに喜ばれるお菓子をメモしておいて、自分が他にお土産を持って行く時の参考にしようと思って調べると高級過ぎて驚くこともしばしば。



1つ400円くらいのお菓子を会社でみんなに配るか?!
私は1人100円くらいにしたいもんだが。
だけど昔からいる人たちは贅沢に慣れてるから当たり前の感じで怖い。
当たり前の人に限って安いお菓子しか買ってこない気がするけど(^_^;)



誰かが大阪に行くと言おうもんなら





「お土産は551の豚まんね」




って普通に催促するし。
大阪に行く時は黙って行きたいわ。
どこかに行くのは大抵バレるから大阪に行く用事を作らないようにしないと。




そして悪く言いたいわけではないのだけど、最近添加物とか気にしているから高級菓子が高級な理由は原材料にこだわりがあるからなのか?と思うんだけどそうでもないんだよね。
何の料金なの???



金額を高くすることで高級感があって、もらった人が「こんな高級なお品を〜!」ってなるのが大事なの??
疑問しかないのだが。




ちなみに治一郎の原材料






一応頂いたら「おー治一郎だー」とか喜んで見せるけど、食べ物としての価値はどうかなぁと思う。
本当に美味しい良いものを食べて欲しいと思ったら、自分で作れるのならこの材料は使わないよね。




4個入り。
1個食べた。
なんだかんだ言いながらもらったら食べる🤣




たまたま治一郎をもらったばかりで手元にあるから例に上げているだけで、人にあげるものは特に賞味期限が長い方が重宝するので添加物も大事なのは分かるけど、この金額になるのはどうしてかなと思って。



箱がかなり立派で捨てるなら欲しいと言ってもらっていくつか使っているのでまずは箱代?
あとはふんわり作るのに信じられないほど高級な機械が使われているのかもしれない。



どこにお金がかかるかは見た目ではきっと分からないんだろうけど、原材料の中身に気づかない消費者が多いのが一番悪いのだから企業のせいばかりにもしていられないのよね。





添加物や農薬を気にしている人をウザがる人も多いけど、少しでも気にして気をつけてみるとよく分かる。
まず口臭と体臭が変わる。
食べ物で本当に変わる。




柔軟剤や香水でごまかす必要なんてなくなる。
むしろ柔軟剤を吸い込むと「毒が体に入ってきたぁ〜」って逃げたくなる。



スナック菓子ばかり食べて生きていた時代があるのに不思議なもんだ。
今でもスナック菓子食べまくり生活だったらそれはそれで幸せだったのかもしれないけど、頭を切り替えて良かったと今は思ってる。




何の道を選ぼうと結局自分で選んだ道を信じて生きているのだとは思うのだけど、知るきっかけがないまま、考えることすらしないままで後悔して助けてとか言われてもどうしようもないのでね。



口に入れるものは自己責任。
お菓子は頂けば食べるけど、なるべく夜は食べない、そして良く噛むなど自分なりの工夫で乗り切っているつもり。



そして「欲しい方どうぞ」とたまに譲ると超いい人だと思われる🤣
こちらは罪悪感あるんだけど、、不思議な世の中だ。