ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館で借りた本 サンリオのデザイン

全部カラーで写真盛りだくさんで読んでいて楽しかったけど、サンリオってこんなにキャラクターがいてこんなに知らないキャラクターばかりなのかと思った。 見たことあるものも多いし、名前が分からないけど筆箱持ってたなぁとか色々思って楽しかった。 1970…

緩衝材はゴミ袋

最近この手のタイプの緩衝材で商品が送られてくることが結構ある。 全部空気抜かなきゃいけなくて面倒だなぁと最初は思っていたけど、空気がパンパンに入っているってことは穴が空いていないビニール袋ってことだ。 なのでキレイに上を切ってとっておく。 ニ…

ドライフルーツ 輪切りレモン

もらいもののドライフルーツ。 レモンのドライフルーツなんて初めて。 表には「国産果実使用」「無着色無香料」と体に良さげな感じだけど、裏を見ると気にする人は買わない内容かな。 自分では買わないけど、食べる機会があったら気にしないので頂いたけどと…

半分ハンカチ

半分ハンカチで残りの半分は何?って思うけど、残りの半分は何もない。 大きさが半分のハンカチってことね。 人からもらって想像以上に重宝している。 カバンに入れておいても滅多に使わないから小さくて充分。 出先でトイレに行った時に1回使うくらいだから…

梅干しの種を割る ー再びー

梅干しの種の中にある“仁”というものが体に良いから捨てるのもったいないと1年以上前に聞いて割ってみたの。 種を洗ってすぐに割ろうとしたけど全く割れないから乾燥させてラップにくるんで割ったのよ。 そうしたらラップは破けて種が四方八方に飛び散って壁…

エグスンベネディクトでモーニング

なんとオシャレなタイトル。 友人が昔ハワイで行ったことがあるお店だそう。 銀座店にモーニング食べに行ってきた。 キラリトギンザというビル内にあって、10時くらいに行きたかったのに迷って10時半近くなってしまった。 行ってみたら平日だったのに2組並ん…

キツ過ぎるスカート

フリマサイトでスカート買って、ベージュだから重宝して10年以上履けちゃうんじゃないの?と思ったけどキツイ。 サイズ表記が間違えてんじゃないの?と思ったけど合ってる。 私にはもっと大きいサイズで良かったのか。。 しかしベルト穴が付いているという大…

ガサツ料理〜手抜き簡単ハンバーグ

久々にハンバーグを作ってみた。 ソースで肉が見えていないけど、小さいハンバーグが3つ。 以前はパン粉を牛乳に浸すとかレシピ通りに作っていたけど、牛乳飲まないしパン粉はないし今回つなぎは卵だけよ。 塩コショウして卵入れたけど、肉が少なくてベチャ…

はぎれはヒモに

裁縫した時に出たはぎれをとっておいても結局使わないから使い道を考えてみた。 いつか何かに使えそうと思うけどあまり使えない。 なので細長く切ってヒモにしてしまえと思ってこうなった。 紙の資源ごみとか、ダンボールをヒモで横だけ縛ってダンボールが抜…

今年の梅仕事4 青梅混じり

今年はフリマサイトで5kgの梅と2kgの梅を購入した。 5kgの梅は黄色く熟していたからすぐに漬けられたけど、2kgは青かったので追熟したの。 黄色くても硬かったら少し待った方がいいのかと思って置いておいたばっかりに今潰れて梅酢に溶け込んでしまった梅ち…

胸のしこり(のう胞)が小さくなった気がする

アミグダリンががん予防に良いと聞いてびわの種の粉末を毎日味噌汁に入れて飲んでる。 自分はがんのつもりはないし、がん検診を受ける予定もないから分からないけど、胸にあるしこりが最近どんどん大きくなってきて嫌だなぁと思っていたの。 昔はしっかり検…

麦味噌食べてみたい

自分で米こうじの味噌を作っているけど、麦味噌にも興味ある。 食物繊維が豊富でアミラーゼという酵素が豊富で腸に良いとか。 味噌によって良さが違うなら色々摂ってみたい。 色々な菌を取り入れた方が良いというし。 真夏は大豆を茹でるのが暑くて味噌を作…

今年の梅仕事3 ジップ袋が一番楽かも

フリマサイトで5kg梅を買ってさっそく漬けたけど梅が黄色になっていたら硬くても漬けてしまっていいことを知らずに少し追熟してしまったから梅同士の重みで潰れてしまった梅がある。 取り出さずそのままでいいみたいだけどバラバラになってしまってもったい…

今年の梅仕事その2とカビ梅ちゃん

ヤフーフリマで購入した無農薬梅5kgを梅漬けにした。 一昨日エンバランスに1321g漬けて、昨日瓶2つ(476gと561g)とジッパー袋2袋(975gと886g) 4219gか。 カビたり少し熟しすぎた梅は2回に分けてジャムにしたけど、合わせても500gないと思う。 水分が蒸発して…

今年は白加賀梅で梅仕事

昨年初めて干さない梅干し(梅漬け)を作ったら美味しくて今年はもっと作りたいと思った。 赤しそも入れず手抜きだったのに美味しいし、塩分もしっかりあるので常温保存できるのも良い。 まだ昨年の梅漬けが残っているけど今年は梅が不作というので来年まで私…

お尻が冷たいのは・・・

朝起きてイスに座ったらなんとなくお尻が冷たい。 ・・・無意識に漏らしてるとか? と慌てて触ってみたけどそんなことはなかった(^_^;) 気のせいかと思ったけど何度も同じ感覚に見舞われる。 一体何だ?と思ったらズボンが破れてた。 お風呂上がりと寝る時に…

飲みやすい青汁?桑の葉粉末

桑の葉のお茶を飲んだことがないので気になって購入。 本当は茶葉でその時によって好きな量を飲むのが好きなのだけど、購入できそうな金額で探すとティーバッグ製品が多いからオートミールクッキーを作る時に入れてもいいやと思って粉末にした。 高血圧、糖…

有機ルイボスティー 茶葉とティーバッグ

先日一風堂でラーメンを食べたらお水代わりにルイボスティーが出てきた。 今までルイボスティーをあまり好んで飲んだことがなかったけど、ラーメンに合うのかとても美味しく感じて買ってしまった。 会社用の2gが100袋と家用の500gの茶葉。 他にも自宅にお茶…

ひまし油と重曹でシミが取れるのか

ひまし油をなんとなく買ってみて顔に塗っているけど、本来はひまし油湿布にしたり重曹と混ぜて皮膚のシミ取りに活用した方が良さを発揮するんだろうなと思ってる。 そういえば少し前に顔のシミ取りに使ってみようかなと思って1回だけやって忘れてた。 あれか…

わかやま紀州館リニューアルオープンだって

昨日かなり久々に銀座に行った。 行きたい飲食店にスマホのナビを使ってもなかなか辿り着かず予定より30分くらい多くかかってしまった。 初めて見るビルだから新しいのかと思ったら、一緒にいた友人が 「あれ?かなり昔にこのビルの別の店に来たことあったわ…

パペットマペットになった気分

会社の若い子が異動して来て、若いけどちゃんと敬語できるねと褒めたの。 対面での敬語と電話応対での敬語って違う感じで最初に自分は苦戦したから。 そうしたら 「異動前の部署で教育係だった人が横にビッチリくっついて教えてくれました。自分はパペットマ…

ヤアズさんの顔付き変わったかな

邪気を食べてくれるというヤアズさん。 毎日お水を取り替えてているけど、たくさん働いてくれるとお水が減ると言われているの。 たまに減っていると感じるから自分でも気づかず邪気を浴びた時に働いてくれているのかなと思うこともある。 先日は風邪を引いて…

便座カバー手作りした O型

うちはウォシュレットではない昔ながらの便器でO型。 むしろお尻を洗う予定はないからウォシュレットにしてあげますよと管理会社から言われても断るがね。 「そんなもので洗うほど、私の昭和のケツはヤワじゃねぇ!」 という謎のプライドが邪魔をして使う気…

図書館で借りた本 フィギュアスケート関連

まずは兄・宇野昌磨 弟である樹くんが書いただけあって、今までご両親の考えとか知る機会がなかったけど色々話を知ることができたのがとても良かった。 昌磨くんって言葉に嘘がないからすごいと思う。 相手はこう答えてほしいんだろうな、こう答えた方がこの…

図書館で借りた本 食の選び方大全

昔はかなりの不摂生だったけど歳を取ってきたのにこのままではダメだと、添加物を避けようと思い始めたた当初は完璧に避けたいと思ってた。 でも色々気にしているうちにだんだんこれくらならまぁいいかと思えてくるのは私に限らずあるあるらしい。 この本は…

玉ねぎを瓶に冷凍保存

玉ねぎを半分使って残ったらラップに使うってみんながやってることだと思う。 だけど、ラップに包んだ時点で玉ねぎはラップのマイクロプラスチックを吸収してしまうらしい。 私はいつもこんな感じで千切りした玉ねぎをビニール袋に入れて冷凍庫に入れて凍る…

シリカ水を勢いで買ったけど

先日シリカが100mg/lの水を勢いで買ってみた。ケイ素(シリカはケイ素を含んだ物質とのこと)を摂りたいとずっと思っていて、スギナ茶を買おうと思っていた矢先だったので購入して良かったと思ってる。 それとは別にふるさと納税今年はどうしようかなと思った…