ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館で借りた本 地味ごはん

和田明日香さんの地味ご飯。 1品1品にエピソードが付いていて読むだけでも面白い。 こんなに色々できるのに面倒と思ったりする気持ちは同じなんだなと思うと親近感が湧く。 とはいえ、とても研究熱心な方だから親近感が湧いても全く違うんだろうな〜(^_^;) …

外貨コインを両替できる両替機

先日台湾ドルを日本円に両替できることを知って金券ショップで両替してもらった。 だけどコインはできないそうで、台湾ドル4ドルと韓国ウォン2290ウォンを両替できるところはないかなと思ってた。 ウォン安みたいだけど、韓国旅行の時にギリギリまで空港で…

れんこんパウダーは咳止め

私のご飯のお供BOX。 上の真ん中にあるれんこんパウダーが喉に良いと聞いてなんとなく買ってなんとなく毎日味噌汁に入れていた。 先日風邪を引いて咳が少しだけどいつまでも出るかられんこんパウダーを多めに摂るようにしていたらなくなっちゃった。 なので…

泡の中に入る感じ

ホ・オポノポノを勧められて毎日唱えていたら不思議とイライラすることが少なくなった。 意識がハッキリしているつもりだけど、周りのことが気にならなくて落ち着いて冷静でいられると仕事もスムーズでとても楽。 毎日こんな感じで生活できたらいいのになと…

米粉と豆腐のパンが気に入った

過去に何度か作っている米粉と豆腐とベーキングパウダーと塩で作るパンが簡単で気に入ってる。 ↓前回の様子。hehena.hatenablog.com その後も何度か作って、なんとズッキーニを入れるという私にしてはやる気を出したパンができた。 米粉と一緒に焼くだけで火…

ケイ素が摂りたくてシリカ水買った

ずっとケイ素を摂りたいと思っていて、スギナ茶を買おうと思ってた。 過去にスギナ茶を買ったことがあったけど、その時は無農薬ではなかったから今度はちゃんと無農薬を買おうと思って何年も経ってた。 でも長くお湯に浸けておくと良い成分が葉に戻っちゃう…

プラスチックタッパー良くないよね

プラスチック製品が良くないと言われているけど毎日プラスチックだらけの生活よね。 まな板を木に変えたのは良かったけど、お弁当はいつもプラスチックタッパーに入れている。 ご飯をまとめて炊いて、タッパーに入れて多い分は凍らせて結局家でもタッパーで…

トイレブラシを食器古スポンジで

トイレの便器掃除に使うブラシって水が染みこんだままでカビるのよね。 だから先っぽを交換できるタイプがあるんでしょうけど、持ち手にだって便器の水ははねるだろうから清潔ではないよねとずっと思ってた。 1年くらい前に買ったのだけど、なんとなく100円…

香害と添加物

図書館で借りてきた。 香害の本は分かりやすい本だった。 柔軟剤の害について分かりやすいだけではなく、天然のアロマオイルだから良いという訳ではないということも知ることができた。 確かにアロマオイルほどの匂いが植物から直接することはないから〝自然…

味噌にありとあらゆるカビ

今年の初めに長期熟成味噌をたくさん作った。 ヨーグルトメーカーでも味噌を作っているし、私の味噌ライフが充実中よ。うふふ❤ 色々調べて塩がカビに強いらしく、長期熟成味噌を作った上からしっかり振るのが大事だそう。 大きいエンバランスに入れた味噌の…

めげずにヨーグルトメーカーで味噌作り

まだヨーグルトメーカーで味噌を作って完璧大成功と思ったことがないけどできるようになってみせる。 前回おからで作ったのは簡単だったし一応成功だったのかもしれないけど、超白味噌って感じでちょっと味が物足りなかった。 なのでやっぱり面倒でも大豆を…

ココスの朝食バイキキング

農薬添加物をなるべく避けて体に良いと思う物を摂るように心がける様になったけど、食事以外の自分の生活はあまり良くないと最近反省していたところ。 トランポリンを持っているから運動面は大丈夫と思って前より歩かなくなってる。 以前のようにもう少し歩…

咳止めのツボ 尺沢、中府

しつこく風邪引いた話ばかりしている私でございますが、会社で咳が出るのがとにかく嫌なのでありとあらゆることをしているの。 咳止めのツボを探したら腕を曲げた内側の少し外側あたりらしくお灸をしてみた。 今思えば位置がちょっと違うかな。 両腕にしたの…

中指にアルミホイルで咳は止まるけど

GW明けてから風邪っぽくなって、だけど2日働いて1日休んで2日働いて2日休んで2日働いて1日休みというシフトでかなり助かった。 合間の休みの日に寝込んでどうにか会社に行けている。 っていうかいつまでも治らなくてしつこすぎるんだけど。 だけどうちの会社…

更年期で動悸がすると思っていたけど頻脈?

ここ2〜3ヶ月だろうか。 急に動悸がしたと思ったら2秒位でピタッと止まったり、1日だけ何をどうしても止まらず家に帰るのが大変だったこともあった。 youtu.be何時間も止まらなかった日は邪気を払う動画で治ったからこの日は邪気だった?? さっぱり分からな…

喉の痛みには鼻うがい

2年くらい前に初めて鼻うがいを試して何度かやってはみたものの、あの溺れるような感じがとても苦手で、長い綿棒を鼻の奥に突っ込むEAT療法をセルフでやる痛みの方がずっとマシだと思ってきた。 だけど今回久々に風邪を引いてしまった。 ゴールデンウィーク…

断食の本

図書館で借りてきた本。 断食というと道場にこもって過酷な体験という感じだけど、実践した人の喜びの声が載ってるから励みになるかも。 ちなみに私のベストな食事時間は朝9時と夕方4時くらいの2食。 仕事のシフトでこの時間になることがあって、この時間に…

足つぼの本

足つぼ師mattyさんという方が書かれた「心と体の解毒地図」という本を図書館で借りてきた。 mattyさん自身が体調を崩されて台湾式の足つぼで改善したのがきっかけらしい。 健康界隈のすごい人って自分の体調不良から復活してってパターンが多いね。 薬で治っ…

プチプチ活用法

先日掃除をしていたら家の中にあることすら忘れていたプチプチが結構出てきた。 そういうものって結局使わないからゴミ屋敷になっているだけと毎回思う。 袋状のプチプチはゴミ袋の中で使ったり色々活用して少しずつ処分しているのだけど、もしやと思って切…

リソマドラーで顔の左右差

噂のリソマドラーを毎日使ってる。 漢方が練り込まれていて、液体を混ぜ混ぜすると味がまろやかになる。 飲み物を混ぜるのに使っているのに、更に顔のマッサージにも使っている。 自分ひとりだから問題なし。 つい先日夕飯後にお茶を入れて、ティーポットの…

ひまし油と重曹でシミ取り

ひまし油湿布が面白そうと思ってひまし油を買ってみたけど相当手間がかかる感じだった。 準備も色々大変みたいだし、とりあえずスキンケアとして使えばいいやと思ってお風呂上がりの一番最後に顔につけてる。 なんとなくまつ毛が長くなってきたと思う。 でも…

志ち乃のどら焼き

先日れんこんの絵が書いてあるはすどらというどら焼きを戴いた。 こういう気の利いたお土産を選べる人は常日頃から調べているのだろうか。 れんこんがそのまま入っているのかと思ったら、蓮の実が入っているんですって。 どら焼きに合っていて美味しかった。…

ガサツ料理〜 米粉パン2回目

米粉と豆腐でパンができると聞いて前回作ったのが結構気に入った。 レシピ ・米粉130g ・片栗粉20g ・豆腐150g ・メープルシロップ大1(持っていない) ・塩少々 ・ベーキングパウダー小1 前回はさ、こんな感じで形を作って ] ツナマヨを入れて こんなできあが…

台湾ドル両替してきた

台湾に行ってみたいから一緒にいつか行こうよと言ってくれている友人がテレビやYou Tubeを見まくっていて、3回行った私より詳しくなっている気がする。。(^_^;) 私が最後に台湾に行ったのは10年以上前だけど、1回目に行った時は道がガタガタだったり個人商店…

タッカンマリランチ

台湾に行きたいけど物価が高くて行っても大変そうだから台湾料理の食べ歩きをしようと言って数店舗行ったんだけど、急に友人が 「タッカンマリって食べたことある?」 って。 10年以上前に韓国旅行に行ったことがあって、おばさんの顔が書いてあるお店に行っ…

すごいスパイス ブラッククミンシード

あちこちのサイトで見かける “死”以外なら治せるスパイス で有名なブラッククミンシード。 ブラッククミンシードという人が多いのに、購入するとパッケージにニゲラと書いてあって一瞬ビビる。 ニゲラで合ってる。 アマゾンセールで100gを2袋買ったんだけど…

レビューを書くとアマゾンギフト500円もらえるお店

半年ほど前にこのたんぽぽ茶100包をアマゾンで買ったの。 会社で飲んでいるけど美味しくて気に入ってる。 でもこのお店のお茶はティーバッグしかないみたい。 自宅で茶葉派の私には会社用しか買えないので1回しか買ったことがない。 でも今後のために他のお…

ヨウ素買ってみた

先日書いたのだけど、眉毛の外側半分が薄くなってきているのは甲状腺機能が低下しているからかもと知ってヨウ素だ!と思ったの。 hehena.hatenablog.com さっそくヨウ素買ってみた。 1つ1000円くらいで買えちゃう。 2つ買った。 スポイトで垂らすみたい。 iH…

トランポリンを跳び始めて少しした頃

2018年に家庭用トランポリンを購入して早6年。 無理なく跳べる時に跳んでる。 というかGW中も跳びたいけど、合間の平日もお隣さん仕事休みだったみたいで音がうるさかったら悪いから跳ぶの我慢になっちゃった。 10日間くらい跳べないじゃないかー。 ホントに…

セルパップで生体電流を整える

ゼロ磁場効果で生体電流を整えてくれるらしい。 検証結果で血流も良くなっているらしいし興味深い。 以前丸山式コイルブラックアイを買って少し貼ったりしていたのだけど、凝りが劇的にほぐれる感じもしないしコンセントに貼って電磁波対策に使うことにした…