ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

麦味噌食べてみたい

自分で米こうじの味噌を作っているけど、麦味噌にも興味ある。
食物繊維が豊富でアミラーゼという酵素が豊富で腸に良いとか。
味噌によって良さが違うなら色々摂ってみたい。
色々な菌を取り入れた方が良いというし。



真夏は大豆を茹でるのが暑くて味噌を作るのが大変だから人が作った味噌にお世話になろうかな。
そう思って麦味噌をふるさと納税で検索したら12000円の寄付で5kgの返礼品。
ただ、6月までは常温発送で7月からは冷蔵で発送とのこと。
冷蔵で発送されたら最初から冷蔵保存しなきゃいけない気がするからできれば常温発送のうちに欲しい。




会社の方が低い室温で安定していそうだから会社に3kg置いておいて家に2kgというのが理想。
食べてみたいと思うと我慢ができくて、先月寄付しようかと悩んでググッとこらえてみた。
まだヨーグルトメーカーで作った手作り味噌があるので。



でもやっぱり6月の常温発送のうちに欲しいと思って6月5日にポチってしまった。
他にもふるさと納税に申し込んだけどすぐにメールの返信が来たの。
だけど麦味噌は待てど暮らせどメールが来ない。



納期が分からないのがふるさと納税だから仕方がないけど、もしや7月発送で冷蔵で届くのー?と思って納期の目安が書いていないか商品ページを見たら



「できるだけ冷蔵保存」

と味噌が入っている袋に書いてある写真を見つけてしまったから冷蔵庫に入れるべきかなぁ。
しかしそもそも寄付ありがとうございますの返信メールが来ない。
と思ったら、ワンストップの用紙も領収書も来ないのにいきなり商品発送しましたとメールが来て6月14日に届いた。




思っていたよりもコンパクト。
そして基本常温保存でいいけど熟成が進みますよと書いてあったので良かった。
二重の袋に入っているけど味噌の匂いがするから会社に置いておくなら匂い対策せねば。



今回の楽天セールでかなりたくさん購入したし、フリマサイトで梅を7kg買って梅漬けにしているし置き場が色々大変なことになってる。
私1人が通れて座れて眠れればいいからなんとかなるか(^_^;)
床が抜けるということはないと思う。




熱処理無しでそのまま届くから常温だと熟成が進むから冷蔵保存すれば熟成は止まる。


PR