ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

重曹でパスタがラーメンに?!

以前は冷蔵品のうどんを買ってきて焼きうどんや、つけ麺で食べるのが好きだったの。
だけど小麦粉はアレルギーの原因になりうるというし、小麦製品を食べるのを減らすと不調が良くなったりすると聞くのでできるだけ摂取量は減らした方がいいかなと思ってかなり減らした。



まず頻繁に買っていたうどんは買わなくなって、たまにパン屋さんでパンを買って夕飯にしていたけどそれもやめた。
自分で味噌ラーメンを作ることがあるけど、小麦粉ではなくライスヌードルを使ってる。




ただストック野郎で買い溜めしている品が多いからパスタがたくさん家にある。
今のパスタを使い切ったらオーガニックパスタにしようと思って少しずつ買っているから今家にある分は食べる頻度少なめにして気にせず食べようと思ってる。



小麦粉よりも小麦粉を輸入する時にする処理に問題があるみたいだけど、あまり気にしすぎないように且つ無頓着にならないようにしようと思う。



いつもはライスヌードルで味噌ラーメンを作っているけど、パスタで作っても別にいいかと思って作ってみた。
食感とかが想像とかけ離れすぎていても嫌だから一応検索してみたら、茹でる時に重曹を入れるとラーメンの麺に近くなるという情報を手に入れた。



重曹が高温になるとアルカリから強アルカリになるらしく、過去にしくじって口の中がただれたことがあるから熱湯に入れるなら少量にしないと!と警戒しながら入れてみることにした。
もちろん口の中が何日も荒れてしまうのだから胃の中も荒れていたと思う。
お菓子作りの時とか重曹を熱する時は本当に注意が必要なのだ。




適当に入れたらぶわーーっと泡が立って焦った。
吹きこぼれはなかったけど、泡まみれで麺は洗って使うのか?!と一瞬思った。
スマホを取りに行って戻って撮る頃にはだいぶ泡は収まっていたので洗わず済んだ。





見た目はパスタという感じだけど、食べていて全く違和感なし。
卵は器に割って菜箸でプスプス刺して水を入れてフタをして電子レンジで何回かに分けてチンするだけ。
卵と海苔だけの手作り味噌ラーメン。
パスタで作れることが分かって良かった。



使っている重曹はニチガの天然重曹
今は人気になりすぎて値段が跳ね上がっているけど、私が買った時は2〜3年前?3kgが2袋で2000円台だったと思う。
思っていたよりも減らなくて賞味期限とっくに過ぎてるけど歯磨き前のうがいとお風呂に入れて使ってる。


PR

図書館で借りた本 誰も知らない高橋大輔

PR

図書館で借りてきた。
昔の話かなと思ったけど、高橋大輔さん(以下大ちゃん)がアイスダンスを始める話を聞いたというところまで書いてあって2019年の本だったから比較的新しかった。



大ちゃんが19歳の時から取材をしているという(元?)関西テレビ放送株式会社担当ディレクター居川大輔さんが取材をした本だけど表面的な部分だけを見て語る方ではないところが良かった。



その中の2013年ソチオリンピックシーズンの試合はとてもよく覚えてる。
グランプリシリーズ初戦のスケートアメリカはぐだぐだでコーチのモロゾフがめちゃくちゃキレたのも覚えているし、大ちゃんがあまりやる気がないというか、「オリンピック目指さなきゃいけないんですかね?」とか言ってなかったっけ?
見ていてこのままで大丈夫?って多くの人が心配したのではなかろうか。



このエピソードのことももちろん書いてあって、本の中で書いてあること以上のことを確かモロゾフから言われていたと思う。
もう放送禁止用語的なものすごい罵声だったと当時聞いた様な(^_^;)




なのでその後にあった11月のNHK杯があまりに素晴らしくて復活した!とみんな喜んで、まさかのモロゾフ号泣!と話題になっていたと思う。
なのにこのエピソードが本に書かれていなかったのはなんでなんだろう?とちょっと気になった。
取材をしたことだけを著者は記していて、このNHK杯は見ていなかったのかな。



最後の方のページに長光歌子コーチのお話が書いてあるのも良いの。
読んでいて本当に愛情が伝わってきて涙出てきちゃうよー。




たまにフィギュアスケートの本で、著者の個人的な感想だよね?私は違うと思うぜ。と思うことがあるけどこの本は全体的に愛情が詰まった本かなと思う。
最初に引退した時に放送されたドキュメンタリー番組で




「次のエースは誰ですか?」




と聞かれて無理矢理羽生結弦と答えさせてた番組を作った人とは違うよねぇ?と少し思ってるけどその番組のタイトルは忘れたからもう分からない。





そして最近の大ちゃんは美しいわねぇ。
歳を取ると衰える一方だとつい思いがちだけど、30代でもお手入れをすると若返るし改善してビックリしたことがあったな。
そのことに気付いてお手入れをするしないで差が出るのは40代後半から50代なのかな。
そのうち美容法の本とか出すなら読んでみたい。




シングルで復帰した2018年の競技映像がDVDになっているの知らなかった。


PR

おばあちゃんの知恵はいいなぁ

図書館でおばあちゃんの知恵袋的な本があったから借りてきた。
何でも買えばいい、壊れたら古くなったらすぐ捨てればいいって違うと思っているからやっぱりおばあちゃんの知恵って素敵。



でも昔当たり前にしていたことを話しているだけなんだと思う。
当たり前に過ごしていた方たちがおばあちゃんになっただけだよね。
物が豊富になって飽食の時代になると価値を感じなくなるのだったら足りないくらいの方がもしかして私たちのためなのかもしれない。



今はハンディモップが安価に買えたりするけどはたきは自分で作れるって。
私もハンディモップ買っちゃってる。
(でもしぶとく交換せずに同じのをずっと使って汚れてる(^_^;))
はたきで下にホコリを落とすと物だらけの家だから落としたくないとか思ってる時点で他人を批判する資格なしだけど。



しかし考えてみれば掃除用具を自分で作るのは当たり前だったんだよね。
学校用の雑巾を買うという話を聞いた時に意味不明で驚きすぎたけど、それも今では当たり前なのかしら???



一番好きな内容が「降ろす」という表現をしていて、例えば竹炭をヤカンに入れてお湯を沸かしてご飯を炊時に入れて、次は冷蔵庫に入れて下駄箱に入れて土に還すという使い方をすれば無駄にならないという考え。
この竹炭の使い方は今の私がやってるけど土に還せないから家の中で溜まる一方(^_^;)





下駄箱に入れると靴を出す時に落としてしまうから、容器に集めて玄関に置いてある。
浄化と電磁波対策にもなるし会社の席の周りにも竹炭を置いてる。
どんどん降りてくるから増える一方だけど、やっぱり沸かしたお湯は美味しくなるし竹炭素最高。



フリマサイトで販売している人もいるし、ネットでも結構売ってる(お高めが多い)
あまり小さい竹炭を使うと、やかんでお湯を沸かして注いだ時にお湯と一緒にスコーンと出てきてビビる(経験済み)
一時期小さい竹炭をやかんに入れていた時は茶こしで受け止めながらポットに入れてた。



PR

睡眠が少なめでも大丈夫なのは

仕事の勤務シフトが何パターンかあるのだけど、早い日は朝6時10分頃起きて、別のシフトだと7時20分くらいまで寝ていられることがある。
なるべく日をまたがず夜の12時を超えずに寝ようと思っているけど12時ギリギリになってしまって慌てて寝るパターンも多し(^_^;)



12時ギリギリに寝ると、早起きの日は6時間くらいしか寝られない。基本的に7時間~7時間半くらいは寝たいから早い日は睡眠足りないなと思っていた。
だけど意外と日中眠くならないしもしかして6時間睡眠でもいいのか??仕事が以前ほど忙しくなくて疲れていないだけなのか?とか色々思っていたのだけど、




体内の静電気を抜くと(アーシング)睡眠不足に良い.睡眠の質が上がる、少なめの睡眠でも大丈夫



的な情報を見つけたからコレかも!と思った。
いつもお風呂上がりにアーシングマットに足を乗せて化粧水を顔に付けたりドライヤーをかけたりしているから良い効果が出ているみたい。




両足を乗せるだけだから小さめで充分。



昔は不摂生で生活習慣も悪くて静電気起きまくりだったけど、人生でこんなに静電気が起きない日々があるのかというくらい今は楽で助かる。
着ている服のせい&体質だと思い込んでいたけど自分の生活習慣が原因だなんて昔は全く思わなかった。
柔軟剤がないと冬は過ごせないなんてとんだ勘違いだった。



今は柔軟剤なんて全く不要。
洋服がどうしても静電気で着づらいのであれば、クエン酸を水に溶いてスプレーすれば静電気防止になるし安全で経済的。




体の電気は生活習慣の改善と更にアーシングでスッキリ。楽天市場でアウトレットでお安く購入したのだけど、今のところ?アウトレット品が出てくるのが楽天市場だけかも。売切れていても、規格外の商品が出ると売りに出される感じみたい。

PR

水に挿してもドライフラワーになっちゃう


会社でお花をもらってきて飾っていたのだけど、一部の花たちが水を吸わなくなったのかどんどんパサついてきたの。
もうすぐ枯れちゃうんだなぁと思いつつ、毎日水を変えていたけど状態が変わらない日が続いた。
なのでもしかしてドライフラワーになったのか?と思って水から出して飾っているのだけど、2ヶ月くらいこのままだから干さずに勝手にドライフラワーになって長持ちして逆に嬉しい。



検索したけど、水に挿したままドライフラワーになった人は見つけられなかった。
どういうこっちゃ?
花瓶を置く場所がなくて床に置いていたら1回足を突っ込んで倒してこぼしたからドライフラワーの方が私は嬉しい。




それで思い出したけど、榊の葉っぱを部屋に置くと浄化に良いと聞いて昨年2月にフリマサイトで買ったの。
途中花が咲いたりもした。
最終的に水を吸わず、枯れるわけでも葉が落ちるわけでもなく乾燥した榊が2つ残った。





本当は2つあった葉っぱが私の扱いが悪くて1つポロリと落ちちゃった。
ごめんなさい。
でも1つは今でも健在。
こんなに長持ちしてくれるとは嬉しい限り。
見づらいけど写真下の方に榊の枝が1つだけ乾燥した状態である。



邪気を食べてくれる龍の子供のヤアズさん(上の写真右側にに載ってるブレスレットの中にいる金の龍)とずっと一緒に置いてある。
何も視えない私でも体が邪気だらけだと思って必死で邪気払いについて調べていたら出会えたヤアズさんと榊さん。
ある意味邪気に感謝。
この子が来てから本当に体が軽くなった。





榊と邪気の話ってこの方の本でしか読んだことないから一般的ではないのかな?
もしくは神棚に置くくらいだから当たり前すぎるのか。



PR




PR

スマホより重いモバイルバッテリー

持っているモバイルバッテリーが古くてスマホに充電できる量がとても少ないの。
元々容量が小さいのもあるのでしょうけど、古いから更に減ってプラス40〜50%くらいしか充電できないかな(^_^;)



新しい物を買おうにも、容量が大きければいいもんでもないでしょうし、値段もピンきり過ぎる。
安いものは中国製が多いのだろうし、先日辿り着いたサクラチェッカーというサイトでアマゾンの良い口コミが捏造かどうか分かるらしく中国製はほぼアウトみたいになってた。



そうなると高額の物しか選択肢に入らないと思ったんだけど、使っているタブレットが中国製だけど5年くらい元気だから当たり外れはあるだろうと思って中国製を買ってみたの。





中身がみっちみちに詰まっててなかなか開けられず結局破れた。
不具合があって返品することになるかもしれないからなるべく破らず原型のまま保管しようと思ったから出すのに手間取った。




生鮮食品が長持ちするというビニール袋に入れると残り少ない電池が復活したり不具合のあるスマホが復活したりするという話があるので、同じ作用があるであろうシートに乗せ続けて使ってる。






スマホより少し小さめに見えるけど、スマホより重い(^_^;)
スマホとポケットWi-Fiを充電してみたけど、3回分くらいできた。
今のところ調子良い。
12000mAhだそう。



生鮮食品が長持ちするビニール袋はこういうもの。


PR



今回購入のモバイルバッテリー


PR



こんなものもあった。
充電式カイロだけどこれがモバイルバッテリーの役目も果たし、モバイルバッテリーから充電もできるから長時間温かさをキープすることもできるらしい。
電池式のエネループカイロなら持っているけどイマドキはこういうのなのね。


PR

手作り冷凍ようかん

粉寒天をなんだかうっかり勢いで買ってしまって、ゼリーを食べたいとは思わないから他に何かないかと調べて羊羹を作ったの。
1回目は分離しちゃったけど2回目は美味しくできた。






1回目の時はこしあんしか入れなかったけど、2回目は塩と黒糖を入れたからもっと美味しく感じた。





1回目作った後にあんこの買い置きして良かったと思ったわよ。
しかし、結構な量だから1回目に作った時は毎日食べて糖分摂り過ぎでは、、と思ってた。
添加物なしだから日持ちしないだろうし。



2回目は水の量を減らして濃厚にしたから量が減ったとはいえ、1人では多いから冷凍してみた。
糖分摂り過ぎとか言いながら結構食べちゃって、冷凍にしたのは2つだけ。。





そのうちの1つ。
少し霜が付いて羊羹なんだか分からないけど羊羹なのだ。



羊羹を切り分けられるようにギザギザスプーンを用意したけど全く入らず。
直接かじったら硬すぎるかな?
少し溶けるのを待った方がいいかな?
そう思ったけど直接かぶりついてみた。





思ったよりも硬くない。
むしろ、井村屋のあずきバーより柔らかい。
あずきバーはあまり食べたことがないけど、めちゃくちゃ硬かったと思う。
そして余計なものが入っていなくて健康界隈で人気の一品だったと思う。



手作り羊羹も美味しいけど、冷凍するのもかなり美味しい。
アイスクリームは好きだけど、食べない方がいい成分が多いと聞いて自分で買うことは何年もしていなかったけど、夏はこの羊羹が大活躍の予感。



スプーンが入らなかったから硬いと思ったけど、たぶんこれお年寄りでも無理なくかじれる。
かなり好きな歯ごたえ。
夏までに羊羹を手作りしていることを忘れる可能性はあるけど、今のところ冷凍庫にストック必需品ではないか?!と思ってる。
本当に美味しかった。



結構利用している楽天24で買うものがたまったら買おうと思ってるこしあん


PR



おなじみのあずきバーを販売している井村屋は、備蓄用の5年もつ羊羹も販売していた。
パッケージに点字があったり暗くても開けやすいなどかなりの工夫がされている優れもの。
会社を退職する時とかハンカチとかお菓子配るよりこれがいいんじゃない?と定年までまだ先だけどちょっと思った(^_^;)
こしあんを買いたいと思っている楽天24でも売ってた。


PR