ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

おばあちゃんの知恵はいいなぁ

図書館でおばあちゃんの知恵袋的な本があったから借りてきた。
何でも買えばいい、壊れたら古くなったらすぐ捨てればいいって違うと思っているからやっぱりおばあちゃんの知恵って素敵。



でも昔当たり前にしていたことを話しているだけなんだと思う。
当たり前に過ごしていた方たちがおばあちゃんになっただけだよね。
物が豊富になって飽食の時代になると価値を感じなくなるのだったら足りないくらいの方がもしかして私たちのためなのかもしれない。



今はハンディモップが安価に買えたりするけどはたきは自分で作れるって。
私もハンディモップ買っちゃってる。
(でもしぶとく交換せずに同じのをずっと使って汚れてる(^_^;))
はたきで下にホコリを落とすと物だらけの家だから落としたくないとか思ってる時点で他人を批判する資格なしだけど。



しかし考えてみれば掃除用具を自分で作るのは当たり前だったんだよね。
学校用の雑巾を買うという話を聞いた時に意味不明で驚きすぎたけど、それも今では当たり前なのかしら???



一番好きな内容が「降ろす」という表現をしていて、例えば竹炭をヤカンに入れてお湯を沸かしてご飯を炊時に入れて、次は冷蔵庫に入れて下駄箱に入れて土に還すという使い方をすれば無駄にならないという考え。
この竹炭の使い方は今の私がやってるけど土に還せないから家の中で溜まる一方(^_^;)





下駄箱に入れると靴を出す時に落としてしまうから、容器に集めて玄関に置いてある。
浄化と電磁波対策にもなるし会社の席の周りにも竹炭を置いてる。
どんどん降りてくるから増える一方だけど、やっぱり沸かしたお湯は美味しくなるし竹炭素最高。



フリマサイトで販売している人もいるし、ネットでも結構売ってる(お高めが多い)
あまり小さい竹炭を使うと、やかんでお湯を沸かして注いだ時にお湯と一緒にスコーンと出てきてビビる(経験済み)
一時期小さい竹炭をやかんに入れていた時は茶こしで受け止めながらポットに入れてた。



PR