卵は品質が悪くなっていないかのチェックを兼ねて、1個1個ボウルに割って入れて確認してから使うのが正しい使い方の様です。
オムライスの卵を作るなら、ボウルに卵を割って入れて菜箸でかき混ぜて火を付けて油を敷いたフライパンに流し入れます。
しかし、使ったボウル誰が洗うのよ。
と思うわけです。
料理が全くできなかった頃は料理本の言いなりで黙ってボウルに割り入れていましたが、ある程度料理ができる様になってくると自己流になっていきます。
良い方の自己流になればいいのでしょうが、私はどうやらそうではないらしい。
まず卵を割り入れます。
直接熱して油を入れたフライパンに割り入れちゃいましょう。
そのフライパンの中で菜箸でエイっエイっと卵を崩します。
卵が白と黄色に分かれたままでも気にしない。
まんべんなく卵を拡げてフタをすればくっつきます。
さぁさぁケチャップご飯に乗せてできあがり。簡単。
卵料理はあまり得意ではないけど、オムライスは好きなのでよく作ります。
それでもそれほど上達していないので、きっと永遠に私のオムライスはこんな感じなのでしょう。
カレンの台所はすごく作りやすくてお気に入り。
(この中の3つ作れるようになった)