2009.6.28に書いた旅行記を加筆訂正しました。
先日母と食事をした時に母の名でなんとなく応募したバス旅行が当たってさ。
でもペアでご招待じゃなくて、1人無料で2人目からはプラス10290円だって。
ひとりで行くのがお得だ。。
ネットで検索してみたら、40代以上の女性は全員当選する噂があるらしく母が当選する確率が100%だった模様。。
旅行プランに組み込まれてるジュエリー工房でショッピングをしてもらうのを
目的としているとか。。
売りつけられたりするのは気分悪いしどうしようと思って他の日帰り旅行を調べて
みたけど2人で10290円なら母と2人旅などなかなかないし参加してみることに。
売りつけられたとしても私が負けるわけないし
当日は4時半起きの6時集合
まずはバスの中でジュエリークイズ?に答えて、最初の目的の白金工房へ。
会議室みたいな場所で軟禁?!されて、答え合わせをして色々な話を
聞いて…。1人だけ全正解でストラップみたいのもらってた。
これは参加賞で全員もらえるけど、何に使えばいいんだ?!
その後ショッピング会場へ。
50周年記念で15万円均一とか20万円均一とか
一通り見たけどもちろん興味なし。
どうにか抜け出せないかなと思って順路を進んだら簡単に出られた
次の部屋はギャラリーみたいになってて、そこにいた人が
「あちらへどうぞ。ショッピングコーナーですよ」
ってまたかい!
3段階くらいに分けてショッピングコーナーがあった。
だんだん安くなっていくのが作戦なのかねぇ?
全部通り過ぎて、入り口にあった石たちを撮影して待ってたよ。
石和温泉に行った時にこれと同じもの見たなぁ。
これはタコと名づけた。
これはウニ。
その後無事終わって甲州わさび漬けセンターでお買い物。
試食用のフォークが前もって渡されて、店に入るとメガホンを持った店員さんが
「みなさ~ん!わさび漬けを囲んで試食してください!」
って自由に見れないんかい
私はわさびが食べられないから勝手に先に進んだけどね。
今回特別500円だって(いつもだと思うけど)
試食がおいしかったから買ってみたまんじゅう。
開封後はお早めに…と書いてあるのに、ちっとも密封されてませんから
これが中身。あっためるとおいしい。
栗頭先生を思い出す。。
後は妹に赤ワインを購入。今度の旅行で使うスーツケース借りるお礼ね。
バスに戻ったら、座席にお土産が置いてあった。
そしてお昼ご飯はシルバンズ。
ビールがおいしいらしいけど飲めないからちぇーと思ったらビールは有料だった。
ほうとうが食べたいのに洋食バイキングっていうからまたまたちぇーと思ったら
ほうとうもあったのー
盛り付け雑…。
この頃にやっと土砂降りの雨が上がって、店の裏が庭になってるから出てみた。
庭から見た店。
木屑が敷き詰められてていい匂い。
そして次は7月12日まで開催ののハーブフェスティバルへ移動。
残念ながらまだ早かったみたい。
そしてオルゴールの森へ。
初めにここで、その時のお客さんの顔を見て、オルゴールの曲を2曲流すんだって。
なかなかの迫力。
なんだか異国へ来たようだ。
教会があったから中から撮影。
この頃には気温も上がって暑かったけど、結構癒されたかも。
チョコレートのお店があったから、友達に買おうと思ったら高~い
次の旅行でお土産買ってくるから今回はメンゴメンゴーー( ´艸`)
次回はどうにかうまく2人で別々に当選してタダで一緒に行けないかしら?!と思った。
1人で来てる人も何人かいたからタダならお得よね。