ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

えひめAIから米の研ぎ汁乳酸菌

米ぬかで発酵液を作ろうと張り切っていたのに、なんと米の研ぎ汁で作れるとは。
“米ぬか発酵液”とか“米のとぎ汁発酵液”で検索してもあまり出てこなくて毎日色々言葉を変えて検索したら



“米のとぎ汁乳酸菌”



で検索するのが良かったみたい。
米のとぎ汁1回目がいいという人もいたけど、汚れがあるかなと思って2回目で作ってみた。





とぎ汁500mlに天然塩小1と黒糖小3をペットボトルに入れて1日1回振ってふたを緩めて1週間でできるって。
私はこの1週間はふたを緩めて置いておいて、振る時だけふたを閉めるを繰り返してる。
ひとまず飲むつもりはなくて洗濯の時に入れたり消臭スプレーにしたり、食器に油が多い時にかけたりするのに使おうと思ったからお風呂で使っている安い塩と、えひめAI(マイエンザ)を作っていた時に買ってあった上白糖を入れてみた。



初めて作ったのが6月初めくらいでそこまで気温が高くない時期だったのに、ちょっと振ったらプシュって1日ですごい発酵してる。
えひめAIの時は気温が低いとあまり発酵してくれなくて大変だったし、まず作る材料がドライイーストとかわざわざ買ったりして大変だったのに。。
もっと早く米のとぎ汁で発酵できることを知りたかった。


冬にこたつの下に敷いていた敷毛布が柔軟剤臭くて臭くて大変だったの。
同僚にもらって会社でどうしようと思った。
コロコロで柔軟剤が取れるというから会社のコロコロでやりまくったけどダメで、家で洗濯5〜6回して、外に干して日に当てるのがいいというから3週間位だったか外に干しぱなしにしたりしたけど完全に取り切れていない。




それでも最初に比べたらかなりマシになったから敷いていたんだけど、長い部分を折って使っていたらその部分にまだ臭いがたまっていたから試しに米のとぎ汁乳酸菌だけで洗ってみた。
これも日に当てるのが大事みたいだけど、劇的な効果はなかったな。
洗剤も入れれば良かったかな?
追記:(冬に取り出したら柔軟剤のニオイが残っていたので、とぎ汁スプレーしまくったらほぼニオイが消えた。洗濯する時に入れるよりも直接スプレーした方が劇的にニオイが取れると思う。)






作るの簡単だし、えひめAIに代わって大活躍しそう。
えひめAIのニオイはものすごかったの。
吸い込むと確実にむせる。
スプレーボトルに入れて防犯道具にもなるなぁと思ってた。
だけどかび臭くなってしまった布団にスプレーしたらニオイが完全に消えたからすごいものだった。
布団2枚重ねで使ってるからついうっかりやってしまった。
今はカビさせないように気をつけてる。




えひめAIを作っていた時に入れていたスプレーボトル。
スプレー部分がダメになって別のスプレーを付けたらピッタリだったから毒々しい色だけど。。
えひめAIの時は発酵によってなのか容器がベコベコにへこんでいたけど、洗って置いておいたら元に戻ったから米のとぎ汁発酵液を入れてみた。
ベコベコになるか分からないけど、念のためスプレー部分は緩めて保管してる。



えひめAI用に冷凍していたヨーグルトとドライイーストが不要になってしまった。
ちょっととぎ汁の乳酸菌は飲んでみたくなったから飲む用も作ろうと思ってる。



えひめAIも長年作っていたけどこれからはとぎ汁を発酵し続けるわ。
hehena.hatenablog.com




えひめAIは自分で作って飲む人もいるのに驚き。
飲めるようなニオイではないから、きっと飲む人は特殊な訓練受けてると私は思う(^_^;)