ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

ヨーグルトメーカーで初味噌その2

(続き)

炊飯器で1日味噌を作って過去2回共うまくいかなかったので今回はヨーグルトメーカーで作ることに。
大豆も炊飯器で茹でるのではなく、ガスを使ってお鍋で茹でること2時間ちょっと。
どうやら茹で上がったみたい。
これを潰す前に次回用に冷凍する保存袋と今回使う用とに分ける。



1000ml入るヨーグルトメーカーの容器だけでは入り切らないだろうからヨーグルトメーカーに入る瓶を用意した。
高さのある瓶が800mlで低くて太い瓶が700ml。
思っていたよりも空き瓶が入ると思った。
ヨーグルトメーカーが、側面が温まって底は温まらないみたいだから瓶が側面にくっつかないけどうまくできるかしら。





なんて思いながら初めて使うハンディチョッパー。
今回使う豆を2回に分けで潰せたから結構入る。



だけど思っていたほど細かくならない。
茹で汁も足したんだけどな。





なので、今まで潰すのに使っていたケユカの万能おたまで追加で潰せば良かった。
ハンディチョッパーで物足りないと思いつつ、潰した後は米麹と塩の中に混ぜてしまったので潰しきれなかった。




そして電動フードチョッパーよりも静かでいつでも使えると思っていたハンディチョッパーが思っていたよりも音がする。
ひもを引っ張って歯を回すんだけど、その音が結構大きい。
10〜15分くらい引っ張り続けたかしら。
思ったより大変で想像と違って結構「がーーん」ってショックを受けたり驚いたりしながらどうにか容器に詰めた。
(唯一良かったことは、寒い室内でも引っ張る行為で体が暖まる(^_^;))



鍋が思ってきたよりも吹きこぼれづらくて楽だったのは良かったけど、底が焦げるのね。
もっと混ぜなきゃいけなかったのか。
取り除いたけど焦げが少し入ってしまったのと、焦げ気味で大豆が結構味噌の色になってる。
炊飯器で大豆を炊いた時よりも鍋で煮た方が濃くなるのかしら?




ヨーグルトメーカーの容器にかなり入った。
途中で混ぜた方がいいのだろうか。
このまま余計なことせず保温したいが。
設定温度よりも上がってしまうので甘酒を作る時は53度で8時間にしているけど、味噌は52度で20時間にしてみた。





入り切らなかった分を瓶に入れて常温で置いておいて次にヨーグルトメーカーに入れる。
瓶は3つ熱湯消毒して待機していたのに、800ml入る瓶1つの半分くらいだけだった。



そう思うと、1年以上熟成する味噌は何回かに分けて作らないと全然足りないな。
今回の3〜4倍作ってもいいかも。
でも段取り悪くてめちゃくちゃ疲れるんだけど。
うまく出来上がらなかったらまたやる気が出ると思うから成功を信じる。



2時間経ったところで温度がかなり上昇していると思った。
慌てて48度設定にして1時間後にそれでも温度が高く感じて46度設定にした。
寝る直前にもう少し温度が高くてもいいかなと思い47度設定にして寝る。
翌朝スプーンで混ぜて47度設定のまま出勤する。




仕事から帰宅した時点で20時間くらいは経っているけどまだ味噌ではない。
混ぜて舐めてみたけど塩っ気もまだ強い感じ。
帰宅前にタイマーが切れていたからまたセットしたけど44度設定にしていたみたいで2時間後くらいに温度を計ったら50度に満たなかったので46度設定で様子見。



振り返ってみて、大豆を2時間しか茹でなかったけど時間が短かったかも。
指で簡単に潰せればいいみたいだけど、指で簡単に潰せたんじゃなくて豆が割れただけだと今更思う。
味噌を作りながら少しずつ文章を書いているからだんだん自信がなくなってきた(^_^;)
今まで未体験の36時間保温でいけると思うけど、もしかしたら60度超えていた時間があるから麹菌が生きていない可能性も。
ツメが甘いと言われることが今まで多かったから気をつけているつもりが今年も変わらないまま終わるのね。。



年を越して最終結果を明日書きます。
良いお年をお迎え下さい\(^o^)/