ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

手作り味噌の匂い

今年4月に味噌を仕込んで3ヶ月位から味見ができると聞いていたけどなんとなくまだ食べていない。
でもそろそろできあがりかしら?とふと思って久々にチェックしてみた。



今回初めて作ったから勝手が分からなくて、瓶に2つとエンバランスの容器に半分くらいという中途半端になってしまった。
表面に何度かカビが発生して取り除いたからあちこちの容器に作るよりも大きくて深い容器にどーんと作った方が表面の味噌が無駄になるのが少ないのではないかと思った。



しかも炊飯器で炊いた大豆で仕込んだの。
その後炊飯器で1日味噌を何度か作ってうまくいかないのは豆の柔らかさが足りないからだと気がついたから仕込んだ味噌も粒が残っちゃってるしダメかもと思い始めた。





左側の大きい瓶からは味噌の匂いがちゃんとする。
これは成功みたい。
だけど右側の小さい瓶からは嫌なニオイしかしない。
カビのせいかなと思ってラップを外したらごそっと表面の味噌が取れたけど味噌の匂いではない。。
それに、スマホカメラのライトを当ててみると2つの味噌の色が違って見える。
発酵具合も違うのだろうか。





今回エンバランスは開けないつもりだったけど心配で開けてみた。
小さい瓶とほぼ同じニオイで味噌の香りではないから焦って写真は撮り忘れた。
表面に白いもの、産膜酵母と言われているものだと思うけど、これも表面のラップを剥がしたらごそっと取れた。
っていうかラップの上に生えてる?
今年の夏はあまりに暑かったからどうしようもなかったけど会社に持っていけば良かったのか。。



食べていいのか分からなくてネットで調べていたら、塩を入れて味噌全体をかき混ぜて様子を見るという情報を発見。
よし!やってみよう!と思ったところで気がついた。


昨日納豆食べたんだった・・・。



納豆菌はとても強くて混ざらない方がいいらしいから家でなるべく納豆は食べないようにして会社に持って行って食べていたけど、どうしても納豆巻きが食べたくなっちゃったんだよー。
食べる前に



「甘酒はまだ作らない。炊飯器味噌はやめて味噌はヨーグルトメーカーを買ってから使うからまだ大丈夫」

って確認したのに。
納豆後に窓開けてないからどうだろう。
今度塩入れて混ぜてみようと思っているけど納豆臭かったらまた悩む。
うー納豆菌が入り込んでいないか心配だー。



やっぱり文章書いていたらどうしても気になって、スプーンを消毒して味噌を混ぜることにした。
日中に確認してから数時間経ってるし、窓を開けて換気したから大丈夫なんじゃないかと思って。。






エンバランスの容器に入った味噌。
表面を取ったけど中は色が違うんだな。
天地返しというものを一切してなかったから初の混ぜ混ぜ。
初めて食べてみたけど、味噌の味ではないが食べてはいけないものの味でもない。
塩っ気があるけどお湯に溶いたらもしかしたら美味しいかも。
でもラップしてフタをしてしばらく置いてみよう。
嫌だなと思うニオイは混ぜたら軽減した。




小さい瓶も同様に混ぜてみた。
こっちの方がもっとニオイがきつい気がして、食べられないかもなぁと思いつつ少し食べてみたら味噌の味がする。
味噌になっているのかも。
エンバランス容器の味噌と、瓶2つの味噌は別の日に作ったから何かが違うのかしら。
どっちも大丈夫みたいでホッとした。



読み返して、塩を混ぜてかき混ぜるんだったか。
かき混ぜて塩を振ってラップしちゃった。
前回もカビ防止に塩を振ったから塩が強い味噌になるかもなぁ。



成功している大きな瓶も混ぜれば良かったと後から思った。
後日混ぜるか、味噌の匂いがちゃんとしているからもう食べちゃうかも。