ふるべ ゆらゆらと ふるべ

何もなくてもなんとなく毎日張り切ってるおひとりさまです

ー味噌作り第二弾ーエンバランスコンテナ買った

先日知人にずっと興味があった味噌作りを教わってまずは練習としてジップロックで作ってみた。

大豆は鍋で煮ずに炊飯器で炊いて柔らかくしたので思っていたよりもハードルが低くてこれからは自分で味噌を作り続けていこうと決心。
味噌作り用の容器を買おうと思って、知人宅にあった発酵が進む不思議なバケツの小さいタッパータイプの容器を買おうと思ったの。



知人所持のバケツ




バケツは大きすぎるから1.9リットル容器を買おうと思った




いきいきBOXとかいきいきペールとかいう名前みたい。
だけどよく読んでみたら、専用の洗剤しか使えないとのこと。
ハードルが高い気がして他にないかと探したらエンバランスという容器に辿りつく。
楽天でリニューアル前の商品がセールになっていて、870mlだったかな?1つ500円で売ってたから3つくらい買っちゃおうかなぁと思ったの。
送料が700円くらいかかるから1つだけ買ってもなぁと思って。



870mlがどのくらいの大きさなのか、先日ジップロックで作った味噌の量(大豆と米麹200gずつと塩)は入るのだろうか?
それを2〜3セット作りたいなとあれこれ考えて、半日くらい悩んでとりあえず買っちゃえ!とサイトに入ったらいつの間にか売り切れてた😱



縁がなかったか。
味噌2〜3回作ったら飽きてまた市販の味噌を買うよというお告げか?
それとも容器が小さすぎるのか?
仕事をしながら1日中悩んで(仕事しろっつーの)大きい容器を買うことにした。



昨日届いた。
3.5リットルコンテナと、味噌の上からエンバランス加工のバランスラップをするとカビづらくなるとのことでセットで購入。
楽天で買おうと思ったんだけど、ラップと一緒に買える店が見つからずアマゾンで購入。
3.5リットルは思ったほど場所を取らないと思う。
中途半端な大きさのものを2つ3つ買うよりも、大きいの1つで良かったと思う。




前回の倍の量で作った。
大豆400g
米麹400g
塩(贅沢に海の精を使った)200g

(麹の割合をもっと多くした方が甘口になるのと、塩はもっと減らしても良かったことを後から知った)



前回200gの大豆を炊飯器で3合半の水のラインで炊いたら上からお湯が少し噴き出してきたので、今回は200gずつ3合の水のラインで2回に分けて炊いたらほぼ噴き出ず。
大豆は充分水を吸っているから炊飯器に入れた水はそれほど減らないので、300gの大豆くらいまでなら炊飯器で炊けるのではないかと思った。





エンバランスの容器に詰めてみたら半分くらいしか埋まらなかった。
大豆と米麹600gずつにしても入るんじゃないかな。
次回は量を増やそう。
この量がこの容器に入るのか?と見極めるのが苦手だから少なくなっちゃった。
スーパーで買った物を袋に詰めるのは得意なのに不思議だ。





そして前回作ったジップロック味噌に空気が入っているんじゃないかと心配でしょっちゅう触っていたら袋が破れていた。
なので瓶に移し替えてエンバランス加工のラップをしたんだけど、大きい方の瓶に全て入ると思ってまた見誤って2つになってしまった(^_^;)
瓶は透明なので遮光した方がいいみたい。
これは棚の中にしまった。




エンバランスのコンテナはそれほど場所を取らないと言いつつ、家が物だらけだから置く場所がなくて枕元なんだけどアリかしら?(^_^;)
発酵が進んだら味噌の香りで目が覚めるのかな。
まぁ部屋が狭いからどこに置いても同じか。




初めて味噌を作った時の様子。

hehena.hatenablog.com